えー。
どうも。
物凄くお久しぶりの生き物です。
えー。
最近何しているかというと。

こんな感じだったり。

こんな感じだったりです。
あ、ヤマハのYSR50です。
5日に納車予定です。
我らがSUZUKIで無いのは予算の都合です。
GAG高かったので。
ちなみに86年式の後期型。
十分旧車ですね。
年上彼女ってヤツです。
セル? んなもんねぇよ。
空冷2st単気筒50ccで規制ギリギリの7馬力。
ノーマルだとタコメーター無いんですが、前オーナーがつけていたらしく、
正体不明のメーターがついてました。
あとスピードメーターもなぜか110kmまで読めるようになってました。
原付なのに。
フロントとリアのタイヤの銘柄が違うので、ちょっと不安です。
つーか納車は知り合いにバイク屋までバイクで送って行ってもらえる事になったんですが。
その知り合い、ボスホスなんですよね。
あれです。コルベット用だからの5リッターV8積んでるバイクです。
んで、一緒にハヤブサも来るとかこないとか。
んで、一緒にGSX-R1000も来るとかこないとか。
あの、僕買ったバイク50ccなんですけど……
何でリッターバイク3台も引き連れて納車なんでしょうか……
これで僕もマニュアル&ライダーデビューです。
一緒にイロイロかいました。
タンクに着けるバックを買い忘れました。不覚!
あと緊急時用の予備のガソリンと2stオイルを入れておくヤツも欲しかったんですが。
まぁ。これは最悪ペットボトルでいいや。
なぜかタダでライジャケがついてきました。
あとゼファーのミニカーもついてきました。
わかる人は、これで何処で買ったかがわかると思います。
ゼファーとかぶっちゃけ好みじゃないんで、本当はKATANAが欲しいです。
Kawasakiはヤンキー臭いので。
納車後、知り合いとツーリングの予定です。
ちなみに参加車両は僕のYSR50、知人のYSR80、幼馴染のロードフォックスです。
80年代の空冷2st軍団です。
今は無き時代の産物ばかりですね。
クソやかましいコト請負です。
しかし、気になる点もありますこの軍団。
まずYSR80。
一台だけ原付じゃないですね。なので法定速度が違いますし、僕の50にはあるリミッターがありません。
まぁ、ツーリングなので、順当に考えてケツ持ちをお願いすると思います。
某エボⅣのごとく「フラストレーション溜まりまくりだぜぇ!」になったらごめんなさいです。
問題2.ロードフォックスが4馬力です。しかも2速オートマの3輪車!
ちなみに、不人気絶版の稀少車らしいです。
えー、YSR50はさっき言ったとおり原付の馬力規制ギリギリの7馬力。
YSR80はちょっと余裕の8.8馬力。道狐の倍ですよ、倍。
一応、ルートにワインディングっぽい場所も考えてるので、道狐の低馬力はちと不安。
加えて、ロードフォックスはガソリンタンク容量が3.7ℓとYSR50/80の半分以下。
う~ん。大丈夫かな。
とりあえず、当日までにツーリングまっぷるを買おうと思います。
気が向いたら、ツーリングレポでも書きましょうか。
う~ん。そうするとどんどん何のブログか解らなくなっていくなぁ。
とかく、今日も僕は元気です。